7610件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

御承知のように、外的には欧米諸国からの農産物輸入自由化攻勢が強まる一方で、内的には景気が低迷する中で、国民の食生活が高い水準に達したことから農産物需要が伸び悩み、米を初め温州ミカン、牛乳、豚、鶏卵、たばこ、イグサなど本県の多くの重要な農産物が生産過剰にありまして、農家はそれぞれに厳しい生産調整を強いられている状況にあるわけでございます。

神奈川県議会 2023-02-17 02月17日-03号

電力自由化の中、全国の公営電気事業者で唯一、神奈川県だけが運用する揚水発電所である城山発電所を、我が国エネルギー施策において重要な役割を担う存在として持続的に活用していくために、今後どのように取り組んでいくのか、所見を伺います。  〔資料提示〕  質問の第10は、県立特別支援学校における医療的ケア児への支援についてです。  近年、日常生活において医療的ケアを必要とする子供たち増加をしています。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

こうした生活インフラ、あと前回取り上げた電気のことも、全体的な問題として見ていますけれども、停電が最近増えているような気がしているのですが、自由化が進むと不採算地域は切られていくのではないかという心配を正直しています。これに対して公的な関与は今後どんどん必要になってくるのではないかなというふうに考えています。

山口県議会 2023-02-01 03月02日-04号

平成二十八年に電力小売が全面的に自由化されまして七年が経過しようとしていますが、中国エリアにおける令和四年十月の販売電力量において、新電力の占める割合は一割前後にとどまり、中国電力一般家庭向け低圧電力においては八七%、企業等向け高圧特別高圧電力においては九一%を占めています。 したがいまして、中国電力のデータに基づいて電気料金高騰の実情をまず明らかにしたいと思います。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

これは、再エネが思うように増えず、原発の稼働も進まない中、脱炭素や自由化大手電力採算の悪い火力発電を毎年数基、休止廃止して、電力供給力が大幅に低下したことが背景にあります。  そこで、政府は、廃止予定老朽火力の再稼働を呼びかけたり、点検で止める時期もずらしてもらうなどした結果、停電という最悪の事態は避けられましたが、綱渡り状態であったことに変わりはございません。  

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

電力自由化発送電分離等々で電力システム改革がこれまで行われてきたが、やはりそれに関して事業者が安心して投資をする環境、また、経済界のほうもそういったことにしっかり投資をしていこうというようなことのなかなか踏ん切りがつかない状況というのがこれまで続けてきたというふうに思う。

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

ガット・ウルグアイラウンドTPP、FTAなど貿易自由化一辺倒を見直し、食の海外依存からの脱却が急務だと考えるんですが、知事の認識を伺います。 ◎知事三日月大造) 大きな方向性は私も共感を持ちます。  議員御指摘の食料自給率は、1995年WTO協定時は43%でありまして、その後、40%程度で推移をしております。

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

食料についてもその多くを海外に依存しており、日本食料自給率は38%と低く、農業分野では貿易自由化が進むにつれて、国産の農作物が買いたたかれている状況です。農業者高齢化による担い手不足耕作放棄地増加、中山間地域の中には集落の存続も危ぶまれている中で、追い打ちをかけるように小麦や大豆などの穀物価格原油価格化学肥料原料価格高騰し、食料生産資材の調達への不安が深刻の度合いを強めています。

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

近年、国は航空自由化を進めておりまして、どの空港を利用するかは航空会社の意向が尊重されます。このため、県では北九州空港旅客便の誘致を図るため、北九州市と連携し、定期便就航に対する助成、航空会社への直接訪問や商談会での働きかけ、福岡都市圏と結ぶ福北リムジンバスの運行に取り組んでおります。

埼玉県議会 2022-12-01 12月22日-07号

反対の理由は、CPTPP、いわゆるTPP一一は、そもそもTPPと本質的に異なるところはなく、あらゆる障壁の撤廃を掲げ、「自由貿易」「投資自由化の名で市場原理規制緩和至上主義を各国に押し付け、経済主権を奪うものであり、そのような枠組みに、我が国にとって重要なパートナーである台湾を巻き込むべきではないと考えるからです。 

山形県議会 2022-12-01 12月07日-03号

平成二十八年の電力小売自由化により設立されました小売電気事業者いわゆる新電力状況につきましては、ロシアのウクライナ侵攻円安による原油LNG等燃料価格高騰火力発電所停止などの供給力不足による電力需給逼迫により卸電力市場取引価格高騰したことなどを受けまして、経済産業省の発表によりますと、令和四年九月末現在、小売電気事業者七百三十二社のうち、事業廃止・解散・休止に至ったものが九十八社となっております

滋賀県議会 2022-11-17 令和 4年11月17日琵琶湖・CO2ネットゼロ対策特別委員会−11月17日-01号

節木三千代 委員  これまでも言ってきたことなのですけれども、前文のこれまでの背景のところで、輸入自由化などが影響を与えているというような記述が必要だというのは前も述べたのですが、それが入っていません。それから、集約化の話がありましたが、これはどのような集約化をイメージしているのでしょうか。

香川県議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日) 本文

農家について言うと、水田活用の直接支払交付金の運用が見直されるほか、通商政策のさらなる自由化で氾濫する外国産との競争に追われています。そういった中で、農家にとってはインボイス制度はダブルパンチとなることから、農家のさらなる廃業が懸念されています。  上がらない所得、様々な税負担国民消費力は縮小するばかりです。弱者をさらに苦しめる可能性があるインボイス制度の導入は、問題があり過ぎです。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

それで、そのおやじがそのとき言うとった話をいまだに思うんだけど、実は木材の輸入自由化を39年にしたんかな。それはちょっとやっぱりいかんと。実は育てた材が、国産材がもうそろそろ出てくるんだと。だから、40年代とか50年代とか出てくるんだと、こういう話をしとったんです。やっぱり日本は資源のない日本というけど、唯一あるのは森林やと、こういう話をしとったんです。